自力での対策では手に負えないゴミ屋敷の強烈な悪臭。その根本的な解決のためには、専門業者による徹底的な消臭作業が必要となる場合があります。プロの業者は、悪臭の原因や状況に合わせて、専門的な知識と技術、そして特殊な機材や薬剤を駆使して、素人では難しいレベルの消臭を実現します。まず、消臭作業の前提となるのが、ゴミの完全な撤去と清掃です。臭いの発生源であるゴミや汚れが残っていては、いくら消臭作業を行っても効果は一時的なものになってしまいます。業者は、手際よくゴミを分別・搬出し、床や壁、天井、水回りなどにこびり付いた汚れを専用の洗剤や高圧洗浄機などを使って徹底的に洗浄します。この清掃作業だけでも、かなりの臭いが除去されます。清掃後、さらに強力な消臭効果を得るために行われるのが、オゾン脱臭です。オゾンガスは非常に酸化力が強く、臭いの原因物質を分子レベルで分解する効果があります。専用のオゾン発生器を使って室内に高濃度のオゾンを充満させ、一定時間燻蒸することで、壁や家具の奥に染み付いた臭いまで強力に脱臭します。ただし、高濃度のオゾンは人体に有害なため、作業中は立ち入り禁止となり、作業後も十分な換気が必要です。また、状況に応じて、二酸化塩素などの薬剤を噴霧する方法も用いられます。これは、特定の臭いに対して高い効果を発揮する場合や、除菌効果も同時に得たい場合などに選択されます。さらに、壁紙や床材、畳などに臭いが深く染み込んでいる場合は、それらを交換したり、特殊なコーティング剤を塗布したりするリフォームに近い作業が必要になることもあります。プロによる消臭作業は費用がかかりますが、長年染み付いた頑固な悪臭を根本から断ち切りたい場合には、非常に有効な手段と言えるでしょう。